自己紹介を含む静的Webサイトの作成

本節の目的
【課題3】として課題2の原稿を利用し、2ブロックで学んだ技術・情報倫理を元に自身の自己紹介を含むWebページを作り公開する。

課題3について

1、2ブロックで習得した技術を用い、下記の条件に沿ったWebページを作成しWebサーバ(st.gsis.kumamoto-u.ac.jp)にアップロードして下さい。

課題の作成条件を、以下に示します。

作成条件

  1. Webページのテーマは自由だが、同級生、専攻同窓生への自己紹介を含むこと。

  2. 著作権法や公序良俗に抵触しないこと。

  3. トップページは、ファイル名を「index.html」として、各自の public_html ディレクトリの中にアップロードし、それによって http://st.gsis.kumamoto-u.ac.jp/~各人の学生番号/ と入力したときにトップページが表示されること。

  4. HTMLファイルは、そのファイルをエディタで見ただけで文章の構造がある程度わかるように、適当なインデントを行なうこと。

  5. 相互にリンクされている自作のページを3ページ以上作成すること。

  6. それぞれのページが、floatプロパティにより段組になっており、自作の他のページへのハイパーリンクを含む目次の段があること。

  7. 次の項目を自作のページのどこかに含むこと。ただし、必ずしもテーマの内容と直接関係する必要はないが、使われていることを明確にすること。
    • 箇条書きが用いられていること。
    • table要素が用いられていること。
    • CSSにより段組以外の複数のスタイルが設定されていること。
  8. ハイパーリンクを用いて他所のページ(例えば友達のページなど)への リンクを少なくとも一つ作ること。

  9. HTMLチェッカによる点数が、低得点(マイナス点)でないことが望ましい。

作品課題に関する注意

違法な作品(20点満点中11点以下)となる可能性の高いもの

  • 例1. 出所出典を表示していないもの: 他人のウェブ画像を無断で転載して表示した。

  • 例2. 引用する側の著作物と引用される側の著作物が社会通念上明瞭に区別されないもの
    他人の 「 オーロラ 」 のウェブ画像の一部を無断で転載し、出所出典を明示した。一部にしか用いられていないが、「 北極圏 」 と題する私のウェブページのテーマの一部をなしている。

  • 例3. 報道、批評、研究その他の目的上正当な範囲内での利用とはいえないもの
    他人の 「赤い夕日」 のウェブ画像の一部を無断で転載してごく一部に表示した。出所出典を表示した。私のウェブページの主旨とは無関係であるが、挿絵として良くマッチしている。

  • 例4. 引用される側が従の関係にないもの
    セサミストリートの 「 クッキーモンスター 」 の画像を一部に無断で表示した。私のウェブページのシンボルとなっている。

  • 例5. 引用される側が従の関係になく、社会通念上明瞭に区別されないもの
    市販の音楽作品(.mp3)を無断で利用した。私のウェブページの主たる背景音楽をなしている。

atten他人の著作物を引用して利用するための条件は、 第2回の「(参考)他人の著作物の引用」を参照

採点基準

  • 課題の条件が満たされている場合には 14 - 20 点とし、この範囲内での採点は、HTML、CSSなどの文法や利用方法、また、Webブラウザで表示したときのレイアウトや各種装飾の適正などの 総合評価による。
  • 作品課題の条件が満たされていなくても、今後の努力次第では良い作品となる可能性があると考えられる場合には12 - 13点(ここまでが合格)とする。
  • それでも不合格と考えられる場合、および違法な作品は11点以下(不合格=単位取得不可)とする。

Information Processing Fundamentals

最終更新日時: 2016年 02月 10日(水曜日) 15:59