トピック | 名称 | 説明 |
---|---|---|
第1回:情報倫理と情報検索 | 本科目における学習の進め方 | 本科目における学習の進め方 |
情報倫理およびネットワークセキュリティ | 情報倫理およびネットワークセキュリティ |
|
フィッシング(詐欺)に注意 | フィッシング(詐欺)に注意 |
|
フィッシング詐欺の手口 | フィッシング詐欺の手口 |
|
メール送信者の正当性 | メール送信者の正当性 |
|
論理演算の基礎(真偽及びAND/OR/NOT) | 論理演算の基礎(真偽及びAND/OR/NOT) |
|
Webページをキーワードで探す | Webページをキーワードで探す |
|
カテゴリ検索(ディレクトリ型検索) | カテゴリ検索(ディレクトリ型検索) |
|
(参考)メール送受信の仕組み | (参考)メール送受信の仕組み |
|
(参考)パスワード | (参考)パスワード |
|
第2回:Office系Tool | OpenOfficeの導入 | OpenOfficeの導入 |
OpenOffice.org Writerの起動とファイル保存 | OpenOffice.org Writerの起動とファイル保存 |
|
ワードプロセッサ演習 | ワードプロセッサ演習 |
|
OpenOffice.org Impressの基本機能 | OpenOffice.org Impressの基本機能 |
|
プレゼンテーションソフト演習 | プレゼンテーションソフト演習 |
|
OpneOffice.org Calcの画面構成 | OpneOffice.org Calcの画面構成 |
|
スプレッドシート演習 | スプレッドシート演習 |
|
OpenOfficeによるPDF作成方法 | OpenOfficeによるPDF作成方法 |
|
(参考)他人の著作物の引用 | (参考)他人の著作物の引用 |
|
(参考)スプレッドシート演習の解答例 | (参考)スプレッドシート演習の解答例 |
|
第3回:画像ファイルの形式とその特色(1) | GIMPの導入 | GIMPの導入 |
ペイント系ソフトウェア「GIMP」の起動とファイル操作 | ペイント系ソフトウェア「GIMP」の起動とファイル操作 |
|
GIMPでの基本描画 | GIMPでの基本描画 |
|
GIMPでの基本的な画像の編集 | GIMPでの基本的な画像の編集 |
|
レイヤー | レイヤー |
|
ロゴマークを作る | ロゴマークを作る |
|
(参考)ファイル名と拡張子 | (参考)ファイル名と拡張子 |
|
(参考)スクリーンキャプチャをとる | (参考)スクリーンキャプチャをとる |
|
第4回:画像ファイルの形式とその特色(2) | ドローとは | ドローとは |
OpenOffice.org Drawの基本図形描画 | OpenOffice.org Drawの基本図形描画 |
|
基本図形の組み合わせ | 基本図形の組み合わせ |
|
画像の挿入 | 画像の挿入 |
|
名刺を作る | 名刺を作る |
|
第5回:Webの仕組みとファイルの公開 | WWWの仕組み | WWWの仕組み |
Webページ作成の概略 | Webページ作成の概略 |
|
HTMLの基本構造 | HTMLの基本構造 |
|
Webページ作成環境の準備 | Webページ作成環境の準備 |
|
HTMLファイル作成用エディタの設定:Windows | HTMLファイル作成用エディタの設定:Windows |
|
HTMLファイル作成用エディタの設定:MacOS X | HTMLファイル作成用エディタの設定:MacOS X |
|
簡単な HTML の作成とWebページの公開 | 簡単な HTML の作成とWebページの公開 |
|
ハイパーリンク入門 | ||
ファイルとパス | ファイルとパス |
|
Webサーバへのアップロード | Webサーバへのアップロード |
|
Webサーバへのアップロードの準備 | ||
Webサーバへのアップロードの実行と確認 | Webサーバへのアップロードの実行と確認 |
|
(参考)ネットワークとIPアドレス | (参考)ネットワークとIPアドレス |
|
(参考)DNS:インターネットの電話帳 | (参考)DNS:インターネットの電話帳 |
|
第6回:Webページ文章の構造化:HTMLの基本文法 | HTMLの構成要素と要素の分類 | HTMLの構成要素と要素の分類 |
テンプレートHTMLファイルの取得 | テンプレートHTMLファイルの取得 |
|
最も基本的なブロックレベル要素 | 最も基本的なブロックレベル要素 |
|
その他の主なブロックレベル要素 | その他の主なブロックレベル要素 |
|
重要なインライン要素(a要素とimg要素) | 重要なインライン要素(a要素とimg要素) |
|
HTMLに関するその他の事項 | HTMLに関するその他の事項 |
|
応用演習 | 応用演習 |
|
第7回:Webサイトの見栄えの制御:CSS(1) | CSSとは | CSSとは |
CSSを使ってみる | CSSを使ってみる |
|
ユニバーサルセレクタ | ユニバーサルセレクタ |
|
ボックスモデルの基本 | ボックスモデルの基本 |
|
ボックスモデルの枠線と余白 | ボックスモデルの枠線と余白 |
|
背景色、ボックス各辺のプロパティ、ボックスの幅・高さ | 背景色、ボックス各辺のプロパティ、ボックスの幅・高さ |
|
ボックス間の関係 | ボックス間の関係 |
|
第8回:Webサイトの見栄えの制御:CSS(2) | ボックスの生成 | ボックスの生成 |
ボックスの配置 | ボックスの配置 |
|
テキストの水平位置及び垂直位置・行間 | テキストの水平位置及び垂直位置・行間 |
|
フォントのスタイル及びテキストの装飾 | フォントのスタイル及びテキストの装飾 |
|
文字色(前景色)および背景色・背景画像 | 文字色(前景色)および背景色・背景画像 |
|
第9回:HTML化およびスタイル付加の総合演習 | 文書の構造化(HTML化)演習 | 文書の構造化(HTML化)演習 |
複数のHTMLファイルの管理演習 | 複数のHTMLファイルの管理演習 |
|
スタイル付加の演習1 | スタイル付加の演習1 |
|
スタイル付加の演習2 | スタイル付加の演習2 |
|
第10回:静的なWebサイトの作成 | 自己紹介を含む静的Webサイトの作成 | 自己紹介を含む静的Webサイトの作成 |
アップロード及びWebサイトの公開 | アップロード及びWebサイトの公開 |
|
特別なhtml(index.html) | 特別なhtml(index.html) |
|
HTMLチェッカ | HTMLチェッカ |
|
第11回:JavaScriptによる動的Webページ(1) | 動きのあるWebページ | 動きのあるWebページ |
処理を起動する(動きの始まる)きっかけ -- イベント -- | 処理を起動する(動きの始まる)きっかけ -- イベント -- |
|
イベント処理を行なうHTML要素 | イベント処理を行なうHTML要素 |
|
JavaScriptの利用方法 | JavaScriptの利用方法 |
|
onMouseOver及びonMouseOut イベントハンドラの利用方法 | onMouseOver及びonMouseOut イベントハンドラの利用方法 |
|
JavaScriptサンプル集の利用 | JavaScriptサンプル集の利用 |
|
JavaScriptの演習 | JavaScriptの演習 |
|
第12回:JavaScriptによる動的Webページ(2) | Webページ閲覧者からの情報に即した処理 | Webページ閲覧者からの情報に即した処理 |
一般的なコンピュータプログラミングとJavaScript | 一般的なコンピュータプログラミングとJavaScript |
|
代入と基本的な演算 | 代入と基本的な演算 |
|
代入、四則演算及び表示に関する演習 | 代入、四則演算及び表示に関する演習 |
|
条件と条件分岐 | 条件と条件分岐 |
|
閲覧者から情報をもらうform要素 | 閲覧者から情報をもらうform要素 |
|
Webページ閲覧者から情報をもらい処理する演習 | Webページ閲覧者から情報をもらい処理する演習 |
|
第13回:Webアプリケーションの利用 | Webアプリケーション | Webアプリケーション |
ブログパーツ及びWebガジェットの利用 | ブログパーツ及びWebガジェットの利用 |
|
インラインフレームの利用 | インラインフレームの利用 |
|
GoogleAppsの利用準備(1) | GoogleAppsの利用準備(1) |
|
GoogleAppsの利用準備(2) | GoogleAppsの利用準備(2) |
|
Googleドキュメントを使った文書編集 | Googleドキュメントを使った文書編集 |
|
第14回:動的な要素をもつWebサイトの作成 | 動的な要素をもつWebサイトの作成(課題4) | 動的な要素をもつWebサイトの作成(課題4) |
第15回:Webページの公開 | ネット上で容認されない情報 | ネット上で容認されない情報 |
ネット上で被害にあった時の対策 | ネット上で被害にあった時の対策 |
|
other | INFOSS情報倫理テキスト | INFOSS情報倫理2013年度版 テキスト |
images | 画像ファイル保管 |
|
calc ファイル (sample.ods) | 練習用 calc ファイル (sample.ods)をダウンロードし、 「学生番号.ods」というファイル名に変更しなさい。 |
|
contents | contents |
|
js | javascript ファイル |
|
「引用」例の正解と解説 | 「引用」例の正解と解説 |
|
link8-6 | HTML要素一覧に使用 |
|
CSSで利用する色の表現 (色コード) | CSSで利用する色の表現 (色コード) |
|
HTML要素一覧 | HTML要素一覧 |
|
link9 | 第9回に使用 |
|
images | “全般に関するフィードバック”に使用される画像 |
|
電子メール(e-mail)と携帯電話メール | 電子メール(e-mail)と携帯電話メール (002/2_1) |
|
電子メールの新規送信、受信、返信 | 電子メールの新規送信、受信、返信(002/4_1) |
|
送信簿とブラインドカーボンコピー(BCC) | 送信簿とブラインドカーボンコピー(BCC) (002/4_2) |
|
WEBで公開されている文書等の著作権について | WEBで公開されている文書等の著作権について |
|
ネットワーク社会における法的責任 -- 「引用」 -- | ネットワーク社会における法的責任 -- 「引用」 -- |
|
情報倫理:ソフトウェアの著作権について | 情報倫理:ソフトウェアの著作権について |