電子メールの新規送信、受信、返信
【本節の目的】
電子メールの送受信の方法と基本的な作法を学びます。
電子メールの送受信の方法と基本的な作法を学びます。
電子メールの作成と送信
【演習 3】
以下のメールアドレスに、メールを送って下さい。
jidou@st.kumamoto-u.ac.jp内容は、「はじめまして、教授システム学専攻のYYYYです。」で結構です。
メールのタイトルは、「はじめまして」として下さい。
- Seemitの「作成」アイコンをクリックする
- To: 欄に半角文字で宛先メールアドレスを、 Subject: 欄にメールのタイトルを書く
- 本文は、署名の上部に、適当に(全角で30文字程度で)改行しながら書く。
- 書き終わったら、 再度メールアドレスを確認してから、 「送信」アイコンをクリックする
- Returned mail :Host unknown(st.kumamoto-u.ac.jpの部分に誤りがある場合)
- Returned mail :Unknown user(jidouの部分に誤りがある場合)
電子メールの受信
【演習 4】
上で送ったメールに、 神光六王(じんこうむのう)さんから返事が来ているはずなので確認して下さい。
- 「受信」アイコンをクリックする
- パスワードを聞かれるので、 PCへログインするときのパスワードを入力する
- 受信したメールのタイトル一覧(1行に1通)が表示されるので、 見たいメールの行をクリックすると、内容が表示される。
(注意)
もし、赤字で表示されるメールが届いていたら、 それはエラーメールです。
先にあなたの送ったメールに何か問題があります。 受信したメールを良く読んで、エラーの原因を理解し、 再度エラーの無いメールを先のメールアドレスに送り、 もう一度、受信して下さい。 (多くの場合は、メールアドレスの書き間違いです。)
(註) エラーメールが赤字になるのは、Seemitの機能です。 一般のメールソフトでは、そのようなことはありませんので、 エラーメールなのかどうかは自分で判断することになります。
返信
【演習 5】
神光六王さんから届いた返事に、返事を書き、 ひと呼吸おいてから再度受信して下さい。
返事は、返信機能を使って書きます。
- 返事を書きたいメールを一覧から選ぶ (クリックする)
- 「返信」アイコンをクリックする
- 受信していた (先の表示されていた) メールの先頭に「> 」が付加され表示されるので、 不要な部分を削除しながら返事を書く
- To: 欄に、 メールアドレスが自動的に入っていることを確認して下さい。
- Cc: 欄にも、メールアドレスが入っていることがあります。 ここにメールアドレスを書いても、To: と同じように、 書かれたアドレスにメールを送ります。
- 返事は、元のメールに応答あるいは回答する場合が多いと思います。 元メールの引用を残して、返事メールを作ります。 例えば、こんな感じです。
- To: および Cc: 欄を良く見て、 不要な送り先を書いていないか、 メールアドレスに誤りがないか等を確認する
- 「送信」アイコンをクリックする
- 再度受信し、もう一度、 神光六王さんから返事が来ていることを確認する
Copyright Toshihiro Kita and Kenichi Sugitani 2005, All Rights Reserved
最終更新日時: 2013年 09月 27日(金曜日) 11:58