(参考)ファイル名と拡張子

本節の目的
ファイル名の一部である拡張子の重要性について学習するとともに、画像ファイルの拡張子について習得する。

ファイル名と拡張子

ファイル名には、「拡張子」と呼ばれる部分があります。これについて、まとめてみると以下のようになります。

  • 一般にファイル名は、単に「ファイル名」と言っている狭い意味での「ファイル名」の部分と、「拡張子」と呼ばれる部分に分けられます。

  • 狭い意味での「ファイル名」と「拡張子の」間は、「.」(ピリオド)で区切られます。

    (例)
    「ex1.xcf」,「ex2.odt」,「ex3.txt」

    上記のファイル名で「xcf」,「odt」,「txt」が、それぞれ「拡張子」。

  • 「拡張子」は、Windowsシステムでは、通常1から3文字のことが多いです(例えば「c」「pl」「exe」「com」等です)。ただし、「html」のように、Windowsシステム以外でも共通に使われる拡張子は、4文字以上のこともあります。
  • 「拡張子」は、一般には、そのファイルを作成するアプリケーションプログラムによって、決まっています。

    (例)
    「odt」 ← 「OpenOffice.org -Writer-」
    「txt」 ← 「メモ帳」
    「xcf」 ← 「GIMP」
    ※アプリケーションプログラムのファイル名には、一般にどれも「exe」という「拡張子」がつきます。

  • 「拡張子」により、ファイルのアイコンが決まります。(正確には、「拡張子」とファイルのアイコンは、関連づけられています。)そのため、「拡張子」を消したり、いい加減なものをつけると、おかしなアイコンとなります。場合によっては、そのファイルを利用できなくなることがありますので、注意が必要です。

    attenただし、通常は「拡張子」を付け間違っても、ファイルが壊れることはありませんので、付け間違ったことに気づいたら、慌てず正常なものに付け変えて下さい。

画像ファイルの拡張子とファイル形式

これまで、GIMPで画像を作って来ましたが、GIMP以外にも数多くのペイント系のアプリケーションプログラムが存在します。それらは同じペイント系のアプリケーションですが、それぞれ異るファイル(データ)形式で画像を保存します。そのため、それぞれの拡張子は異りますし、あるアプリケーションで作成したファイルは、一般には別のアプリケーションでは開くことができません。

一方、画像ファイルは、一般に非常に大きなサイズになりますので、画像情報をできる限り残したまま、データサイズを小さくする、沢山の保存形式が考案されています。例えば、皆さんが使っているデジタルカメラや携帯電話に搭載されているカメラは、写真を「JPEG」と呼ばれる形式で保存します。「JPEG」形式ファイルの拡張子は、通常「jpg」です。このような保存形式は、作成するアプリケーションには依存しない、共通フォーマット(形式)ということになります。

良く使われる画像ファイルの形式と拡張子は以下のものです。

 jpg   JPEG (Joint Photographic Experts Group) 形式
 gif   GIF (Graphic Interchange Format) 形式
 png   PNG (Portable Network Graphics) 形式

ペイント系アプリケーションでの共通フォーマット画像ファイルの取り扱い方

ペイント系のアプリケーションプログラムでは、それぞれのアプリケーション独自の保存形式の画像ファイルと、各種共通フォーマットの画像ファイルを、どちらも扱うことができるよう設計されています。

一般にペイント系のアプリケーションプログラムでは、拡張子によって、自動的にファイルフォーマットを決めてしまいます。そのため、間違った拡張子を付けて保存すると、そのファイルを利用できなくなることがありますので、充分気をつけて下さい。

失敗例1

GIMP専用形式で保存した999q9999.xcfを、OpenOffice.orgで読み込もうとしたが、エラーが出て読み込むことができなかった。


原因と対策

GIMP専用形式のファイルは、他のアプリケーションでは直接利用することができません。共通形式のJPEG形式等で保存してから、OpenOffice.orgで読み込むようにしてください。

GIMPを使ってJPEG形式で保存するには、保存するときに「名前を付けて保存」を選び、拡張子を「jpg」にして保存します。例えば、「999q9999.jpg」のように。

ただし、この場合も、GIMP専用形式である拡張子が「xcf」であるファイルとしても、保存しておいてください。そして、再度編集するときには、この「xcf」ファイルを読み込んでから行ってください。「jpg」などの共通形式のファイルでは、レイヤの情報などが消されてしまします。


失敗例2

GIMP専用形式で保存した「999q9999.xcf」を、拡張子のみを「jpg」に変更して「999q9999.jpg」にしたら、OpenOffice.orgの読み込むことのできるアイコンに変わった。

そこで、OpenOffice.orgで画像ファイルとして読み込もうとしたが、エラーが出て読み込むことができなかった。


原因と対策

一度保存したファイルの拡張子を単に変えただけでは、ファイル形式は変わりません。

GIMPなどのアプリケーションで保存するときに、所望のファイル形式に変更する必要があります。

具体的には、次のようにする必要があります。

  1. 拡張子を「xcf」に戻す
  2. 1. のファイルを GIMP で読み込む
  3. 「ファイル」メニューから「名前を付けて保存」を選択
  4. 拡張子が「jpg」のファイル名(999q9999.jpg等)を付けて保存

自分が所有するパソコンで拡張子を表示する

パソコンの購入直後にはファイルの拡張子が非表示となっている場合が多いようです。

自分が所有する(または自宅にある)パソコンで拡張子を表示するよう設定変更する方法について簡単にまとめました。

参考にして、自分が所有するパソコンでも確認してみましょう。


Copyright Masahiro Migita and Kenichi Sugitani 2009, All Rights Reserved.

Last modified: Wednesday, 16 September 2015, 3:55 PM