[タスク3]提出掲示板 (サンプル)

[タスク3]提案書の例に対する考え

[タスク3]提案書の例に対する考え

- anonlastname20 anonfirstname20 の投稿
返信数: 1
画像 【1ブロック】グループA 画像 【2ブロック】グループA

 前提テスト不合格者への対応として新規教材開発という点は、社員のスキル底上げには必要であり、自分のプランに抜けていた観点であった。

 また、ブレンド型のeラーニング導入提案で対象の社員だけでなく指導する立場の社員への学習波及効果が期待でき、単一でのeラーニング導入だけでない提案に納得した。一方で、RFPでは「予算面は考慮に入れなくてよいが、出来るだけコストパフォーマンスの良い方法を提案して欲しい」との要望があり、今回の提案は効果は上がる可能性は十分にあるが、新規教材開発も含めコスト面の上昇がE社にとって許容範囲となるのかが鍵であると考える。ROIの算出など客観的な説得材料もそろえておく必要があると考えた。

anonlastname20 anonfirstname20 への返信

Re: [タスク3]提案書の例に対する考え

- anonlastname22 anonfirstname22 の投稿
画像 【1ブロック】グループB 画像 【2ブロック】グループB

Hさん

科目履修生のMです。大幅に時期が遅れているのですが、コメントをいれさせてもらいます。

指導する立場の社員への学習波及効果への期待という観点は、自分も共感した点です。やはり、成人の能力開発は直接的経験から得ていくことが多く、そして職場での内省支援が重要だとも言われているので、指導する立場も学習する体制を醸成していくことは重要だと思いました。しかしながら、やはり何をするにもコストがかかるため、Hさんが書かれているように、ROIの算出やそれを説得する材料も提示できるようにすることは重要だなと感じています。