第4章 ネットワーク社会の問題とトラブル で取り上げた新聞記事 新聞記事掲載日
1. サイバー攻撃:6万人対策訓練 霞が関職員、感染1割 2012年1月22日
2. 衆院ウイルス感染:複数議員ID流出か 新種「トロイの木馬」 2011年10月29日
3. 東日本大震災:ネットに多数のデマ 掲示板やメールで「略奪多発」など 2011年4月2日
4. 大量電子メール送付:容疑でYの男ら逮捕--K県警Y署 2010年1月20日
5. 電子マネー詐欺:ネットで情報を不正入手、容疑の5人逮捕 2011年6月30日
6. ペニーオークション:初摘発 詐欺容疑で4人逮捕 2012年12月8日
     新聞記事 7.~12.へ

電子マネー詐欺:ネットで情報を不正入手、容疑の5人逮捕
毎日新聞 2011年6月30日
 インターネット大手のヤフーを装い他人のクレジットカード情報を不正に入手、悪用する「フィッシング詐欺」をしたとして、S、H、Kなど5県警の合同捜査本部は29日、東京都T区、中古品買取販売業、I容疑者(27)ら5人を、詐欺や割賦販売法違反の疑いで逮捕したと発表した。

 容疑は、09年12月~11年6月、I容疑者ら2人がN市の男性などのパソコンに、「クレジットカードの番号を入力し直さないと、サイト利用ができなくなる」とメールを送り、偽のヤフーショッピングサイトに誘導。男性のカード番号などを不正に入手。さらに別の3人が、不正に入手したクレジット番号を使って携帯電話などの電子マネー計約9万円を購入し買い物に利用したとしている。

 同課によると、5人は同様の手口で、09年9月ごろから1300件5000万円の詐欺をした疑いがあり余罪を調べている。