トピック | 名称 | 説明 | |
---|---|---|---|
2014年度のシラバスです。 |
|||
第1回:オリエンテーション | 科目紹介ビデオ |
||
サンプルケースファイルを読み、サンプルケースや題材のコンテンツ(サンプルケースのPDF内にあるリンクの先のページ内の「体験版」ボタンから アクセスしてください)について、思いついたこと、気づいたこと、ケースに関するアイディアなどを『[タスク1]提出掲示板』に発言しなさい。また、他の受講者の発言にコメント(質問・意見)をひとつ以上書き込みなさい。 |
|||
第2回:サンプルケースの分析 | 画面遷移図を作成するとともに、コンテンツをチェックするIDの視点1~5でサンプルのコンテンツをチェック・分析しケースについて個人としての改善提案(アイディア)を検討し、記入済みのチェックリスト・画面遷移図も添えて『[タスク2]提出掲示板』に発言しなさい。改善提案が視点1~5のどれから得られたものかを示すこと。
|
||
記入用チェックリスト |
|||
第3回:サンプルケースの改善提案書 | チェックリスト |
||
提案書の例 |
|||
画面遷移図の例 |
|||
第4回:課題1ケースの分析 | 課題1の要件 |
||
【1ブロック】グループ掲示板 |
|||
第5回:改善提案の検討 | 改善提案書の作成に向けて議論してください。 |
||
第7回:リフレクションと改善提案書の作成 | 【1ブロック】グループ掲示板 |
||
課題1ケースとその要件 |
|||
第8回:新規導入ケースの分析 | 2ブロックの概要 |
||
【2ブロック】タスク一覧 |
|||
[タスク8-1]サンプルケース |
|||
第8回テキスト |
|||
【2ブロック】グループ掲示板 |
|||
[タスク8-2]課題ケース |
|||
第9回:新規導入提案の検討 | 2ブロックの概要 |
||
第9回テキスト |
|||
【2ブロック】グループ掲示板 |
|||
第10回:開発計画(1)仕様書の作成 | 第10回テキスト |
||
【2ブロック】グループ掲示板 |
|||
[タスク10]雛形 |
|||
第11回:開発計画(2)画面遷移図の作成 | 2ブロックの概要 |
||
第11回テキスト |
|||
|
|||
第12回:プロジェクト管理計画 | 3ブロックの概要 |
||
3ブロックタスク一覧 |
|||
第12回テキスト(1) |
|||
第12回テキスト(2) |
|||
第13回:開発計画書原案の作成 | 第13回テキスト |
||
3ブロックのタスク一覧 |
|||
第14回:開発計画書へのコメント | 3ブロックのタスク一覧 |
||
第15回:開発計画書完成版提出とリフレクション | 3ブロックのタスク一覧 |
||
other | タスク・課題の締切日 |
||
【2ブロック】タスク一覧 |
|||
【3ブロック】タスク一覧 |