学習フォーラム
トピック | フォーラム | 説明 | ディスカッション |
---|---|---|---|
第2回:人材マネジメントの動向(1):人材マネジメントの考え方 | [タスク2]掲示板 (サンプル) | 守島(2004)をもとに、人材育成担当者のための「人材マネジメント論の基本概念に関する7つのQ&A」を作成し、掲示板に書き込んでください。 さらに、他の受講者が作成したQ&A集を1つ以上選び、自分が作成したQ&A集と比較検討した上で、その違いについてコメント(スレッドへ返信)してください。
|
1 |
第3回:人材マネジメントの動向(2):コンピテンシー | [タスク3]掲示板 (サンプル) | 金井・高橋(2004)をもとに、人材育成担当者のための「コンピテンシーに関する7つのQ&A」を作成し、掲示板に書き込んでください。 さらに、他の受講者が作成したQ&A集を1つ以上選び、自分が作成したQ&A集と比較検討した上で、その違いについてコメント(スレッドへ返信)してください。
|
1 |
第4回:人材マネジメントの動向(3):キャリア・デザイン | [タスク4]掲示板 (サンプル) | 金井(2002)をもとに、人材育成担当者のための「キャリア・デザインに関する5つのQ&A」を作成し、掲示板に書き込んでください。
|
1 |
第6回:組織変革と学習(1):知識創造論 | [タスク6]掲示板 (サンプル) | D. ショーンは、その著書『専門家の知恵:反省的実践家は行為しながら考える』の中で、実践的活動におけるアカデミックな知識(形式知)の意義に対して否定的な立場をとっています。 この著書で述べられた主張についての見解を掲示板に書き込んでください。
|
1 |
第7回:組織変革と学習(2):組織学習論 | [タスク7]掲示板 (サンプル) | E.ウェンガー(Wenger, 1998)によって提唱された「実践共同体」という概念は、従来の「組織学習論」の問題を克服するものとして注目されていますが、その評価は確立したものではありません。 そこで、この概念について批判的な考察を行い、この概念の実務的・概念的な有効性に関する疑問を3つ以上提示し、掲示板へ書き込んでください。 さらに、他の受講者が作成した書き込みを1つ以上選び、自分の書き込みと比較検討した上で、コメント(スレッドへ返信)してください。
|
1 |
第9回:組織変革の方法論(2):システムズ・アプローチ | [タスク9]掲示板 (サンプル) | 問題解決方法論の視点からは、「問題解決から生み出される学習もまた1つの目標であるとみなす」という考え方は、魅力的だと言えるでしょう。一方で、人材育成方法論の視点にたつと、「個人・組織は問題解決を通じて学んでいく」ということは、「個人・組織が学習する最良の方法は、実践の場における“問題解決”」ということを必ずしも意味しません。 さらに、他の受講者が作成したスレッ... |
1 |
第11回:仕事に関する学習(1):研修による学習 | [タスク11]掲示板 (サンプル) | 研修による学習は皆さんが社会人として学んだ経験の最も多い学習経験であると思います。インストラクショナルデザインの知識を理解した上で、皆さんがこれまで受けた研修やご自身が実践された研修を振り返り、「研修における学習」の可能性と課題について自由に論じてください(掲示板に書き込んでください。)。 さらに、他の受講者が作成した書き込みを1つ以上選び、自分の書き込みと比較検討した上で、コメント(スレッドへ返信)してください。 なお、書き込みの際には以下の点に留意してください。
|
1 |
第12回:仕事に関する学習(2):経験学習 | [タスク12]掲示板 (サンプル) | 課題図書のなかで、これからの経験学習の研究課題の一つとして「学習を支える社会的要因」を明らかにすることが挙げられています。経験による学習が促進されるにはどのような社会的要因(たとえば職場環境や人との関わりといった)が必要でしょうか。自身の経験をもとに自由に論じてください。(掲示板に書き込んでください。) さらに、他の受講者が作成した書き込みを1つ以上選び、自分の書き込みと比較検討した上で、コメント(スレッドへ返信)してください。 なお、書き込みの際には以下の点に留意してください。
|
1 |
第13回:仕事に関する学習(3):職場学習 | [タスク13]掲示板 (サンプル) | 他者からの支援を受けながら行う職場学習は、ビジネスパーソンにとっても馴染み深い学習と言えます。しかし、「職場」は育成の場であるとともに仕事の場であり、高い業績を上げることが求められる場でもあります。また職場は、様々な価値観や背景を持つ人々が相互にコミュニケーションを行う場であり、それゆえの葛藤や矛盾が生じる場とも言えます。そこで職場学習について理解した上で、皆さんの職場を振り返り、「職場学習」の可能性と課題について自由に論じてください(掲示板に書き込んでください。)。 さらに、他の受講者が作成した書き込みを1つ以上選び、自分の書き込みと比較検討した上で、コメント(スレッ... |
1 |
第14回:仕事に関する学習(4):越境学習 | [タスク14]掲示板 (サンプル) | 組織の境界を飛び越えて行う越境学習は、ビジネスパーソンの働き方やキャリアのあり方が変化する中で、これからますます重要性を増す学習の一つであると言えます。今後は、越境学習を職場での学習や人材育成とどのように結びつけていくかといったデザインが必要になってくるでしょう。そこで越境学習について理解した上で、皆さんの経験を振り返り、「越境学習」を職場学習や経験学習とどう結びつけていけばよいかについて、自由に論じてください(掲示板に書き込んでください。)。 さらに、他の受講者が作成した書き込みを1つ以上選び、自分の書き込みと比較検討した上で、コメント(スレッドへ返信)してください。... |
1 |